Kのダイエット記録「朝食を食べる」

ダイエット

こんにちは、K(ケイ)です。

今回は私がやっているダイエットの中で4つ目の「朝食を食べる」ことについてより詳しく書いていきます。

私がやっているダイエットについてはこちらから

※注意
このブログに書くダイエット方法はあくまで私個人がインターネット等で調べた情報をもとに実践しているものであり、効果には個人差があります。
私のやり方が正解というわけではないので、これから書く内容を参考にしつつ、自分に合った方法を探して無理なくダイエットをしていただけたらと思います。

4.朝食を食べる

Kは実家に住んでいるころは、母が朝食を用意してくれていたので毎日朝食を食べていました。

しかし、一人暮らしをするようになってからは朝食を食べないようになっていました。

朝食を食べないことであまり影響を感じていませんでしたが、ダイエットを始めるにあたり朝食の重要性を感じました。

朝食の重要性

朝食を食べないことでどのような影響があるか調べてみるといろいろなことがわかってきました。

  • 疲れやすくなる
  • 生活習慣病のリスクが高くなる
  • 1日に消費カロリーが少なくなる
  • 体内時計が乱れる

他にもいろいろなことがわかりましたが、朝食を食べないほうがいいという内容のものはほとんどありませんでした。

朝食を食べ始めての変化

Kは朝食を食べ始めてからいくつかの変化を感じています。

  • 食べる量が少なくてもあまりおなかが空かなくなった
  • 疲れにくくなった
  • 痩せた

朝食を食べるようにする前までは1日2食の生活が続いていて、昼食や夕食時におなかが空いていて食べ過ぎることが多々ありました。
それが朝食を食べるようにしてからは、あまりおなかが空かないので1日に食べる量は減りました。

また疲れにくくなった気がしています。
これについては感覚的なことなので、何故疲れにくくなったか明確にはわかりませんが、Kとしては朝食を食べるために少し早く起きるようになり、生活リズムが整ったことも影響しているのではないかと考えています。

痩せたことについては、今頑張っていることすべてが影響していると思うので、朝食を食べているから痩せたとは言えませんが、3食バランスよく食べるようになったことがいい方向に働いているのだと思います。

Kの朝食

Kが朝食として食べているものはこちらの記事でも書きました。

Kの朝食は

オートミール(30g)
スープ
プロテイン

です。この3つを毎朝食べています。

オートミール

オートミールとは「oats(オーツ麦)」と「meal(食事)」を掛け合わせた言葉で、オーツ麦を脱穀して調理しやすくしたものです。

栄養素としては食物繊維が豊富(100gあたり約8g)であったり、カルシウムやビタミンも多く含んでいます。

また低GI食品であり、食後の血糖値の上昇度が小さいため、脂肪になりにくいとされています。

オートミールはおいしくないといわれることもありますが、いろいろな食べ方がネット上では紹介されています。

その中でKが一番気に入っているのは「米化」です。

米化とはオートミールを水に浸して加熱することで白米のような食感にする方法です。

Kが実践しているレシピをここで紹介したいと思います。

材料

  • オートミール:30g
  • 水:50g

以上です。調理もとても簡単です。

  1. オートミールを耐熱容器に入れる
  2. そこに水を加える
  3. ラップをせずに、電子レンジ600Wで1分加熱する
  4. 数分蒸らしてから混ぜる

これだけで硬いオートミールが白米のような食感になり、そのままでもおいしく食べることができるようになります。

Kは基本的にこのまま食べることが多いですが、お茶漬けにするなどするとよりおいしく食べることができると思います。

スープ

スープについては今後レシピを書いていきたいと思っていますが、野菜を多めに食べられるようにしています。

オートミールと混ぜて雑炊やリゾットのようにして食べることもあります。

一例として、ミネストローネのレシピを紹介しています!
ぜひご覧ください。

ほかにもいろいろなスープのレシピを紹介しているのでそちらもご覧いただけたらと思います。

プロテイン

オートミールとスープだけで十分だと思っていましたが、やはりタンパク質の摂取量が少なくなりがちでした。

そこでプロテインを飲むことで普段の食事での摂取では不足するタンパク質を摂るようにしています。

プロテインについては、好みがあると思います。

Kもあまり種類を飲んだことがないので比較するのは難しいですが、ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレート味が好きです。
少々お値段が高いですが。。。

摂取カロリー

この食事で摂取カロリーは約350kcalになっています。

タンパク質は約25g摂取しています。

まとめ

ここまで、Kがダイエット生活中に食べている朝食を紹介してきました。

Kは朝食を食べ始めてから生活リズムが整い、1日の食事量も減りいい感じにダイエットできていると思います。

さらに朝食を食べるだけでなく、栄養素のバランスも考えることで規則正しい食生活に近づいていると思っています。

みなさんも毎日朝食を食べて、1日の活力を得てみたらいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました