こんにちはKです。
今回は自家製トマトソースを使った「ナスのトマトチーズ焼き」のレシピを紹介します。
この料理もダイエットのために作るものではないですが、とても簡単なトマトソース活用レシピです!
トマトソースのレシピはこちらから
このレシピはKがとあるファミリーレストランで食べた際に、トマトソースの活用レシピにいいなと思って自分流でレシピを考えたものです。
なお今回はスキレットを使って作っていますが、テフロンのフライパンでも作ることができます。
(一人暮らしの男性の家にスキレットはあるものなのだろうか)
材料

Kが作るナスのトマトチーズ焼きの材料がこちら
- ナス 2本
- ニンニク 1カケ
- トマトソース 100g
- ナチュラルチーズ 30g
- 塩 2つまみ程度
- オリーブオイル 大さじ1
作り方

ナスを厚さ1cmくらいの斜め切りにする
切ったナスに塩を2つまみ程度振って全体になじませる

つぶしたニンニクとオリーブオイルを熱する前のフライパンに入れ、弱火で炒める

ニンニクの香りがたって色がついてきたら、中火にしてナスを焼き色がつくまで焼く

ナスを焼き色がついたらひっくり返してもう片面も焼く

ナスの両面に焼き色がついたら、トマトソースを入れて全体になじませ、チーズをかける
蓋をしてチーズがとけるまで蒸し焼きにする

チーズがとけていい感じになったら完成!
彩にパセリなどがあると、見た目も味もよくなります
栄養素
簡単にカロリーとPFCを調べてみるとこのようになりました。
- カロリー 約360kcal
- P(タンパク質) 約12g
- F(脂質) 約22g
- C(炭水化物) 約17g
となります。
※栄養素は文部科学省の食品成分データベースを参考に大まかに計算しています。
正確な値ではないのでご承知おきください。
まとめ
今回はKが作るナスのトマトチーズ焼きのレシピを紹介してきました。
トロっとなったナスとチーズ、トマトソースのうまみが感じられるおいしい料理になっています。
ぜひお試しください!
他にもトマトソース活用レシピを公開していきますのでお待ちいただけたらと思います。
今公開しているトマトソース活用レシピはこちら
コメント